-
5分の唾液検査でむし歯予防を効率的に!細菌の種類や数、唾液量もわかる
皆さんこんにちは。
もてき歯科医院です。
むし歯は、単に甘いものを食べているから発症する、という病気ではありません。
食べ物に含まれる糖質はむし歯菌のエサになるため、たくさん糖質を採ればむし歯になりやすくなります。でも、同じ量の糖質を採っていても、お口の中の細菌数が少なかったり歯質が強い場合は、むし歯になりにくいのです。
よりしっかり、効率的にむし歯予防をするためには、「細菌」「糖質」「歯質」という3つの観点から考える必要があります。
今回は唾液検査を通してお口の中の「細菌」や「唾液量」に注目した、むし歯予防についてお話しいたします。
唾液検査はたったの5分!痛みや不快感もなく簡単
唾液検査は痛みや不快な思いをすることもなく、次のように5分で完了します。
- 唾液を採る
味のしないガムを数分噛んでいただいて唾液を採取します。 - 舌に試験紙をつける
舌に試験紙をつけることで、唾液を付着させます。 - 専用機器で測定
検査機器に試験紙を取りつけて測定するだけで、5分ほどで結果がでます。
唾液検査で細菌の数や種類、唾液量を調べて患者さま専用の予防をご提案
当院の予防歯科では、患者さまの唾液を採取して、その成分を調べる「唾液検査」を実施しております。
検体である唾液を採取してから、唾液成分の分析が終わるまで、たったの5分ほどで終わります。痛みや不快感もなく、気軽に受けていただきやすい検査です。
唾液検査では次のことがわかります。
唾液の量
唾液の量が十分かどうか確認できます。
唾液は口の中を洗い、殺菌し、歯から溶け出した成分を取り戻す再石灰化の働きもするため、唾液が十分に分泌されていないとむし歯になりやすくなります。細菌の種類や数
お口の中に住みついている細菌の種類や量を確認できます。
むし歯を引き起こす主な細菌は「ミュータンス菌」と「ラクトバチラス菌」です。この2つの細菌が多いほど、むし歯になりやすくなるのです。唾液量や細菌の種類・量は患者さまお一人お一人で異なります。
つまり、患者さまごとにむし歯のリスクも異なるのです。
唾液検査を受けることで、患者さまそれぞれのむし歯のリスクを数値にして客観的に判定し、それに合った予防方法をご提案することができます。
検査結果をもとにオーダーメイドの予防・治療プランをご提案
唾液検査によって患者さまのお口の中の健康状態を把握することで、患者さまのお口の状態に適した、より効率的な予防・治療プランを作成・ご提案できます。
患者さまご自身にとっても、ご自分のお口の状態を知ることで、オーラルケアのモチベーションもアップできることでしょう。
細菌の数を減らすために、患者さまご自身が、毎日の歯磨きや歯科医院のクリーニングによるお口のお手入れに意識を向けることが大切です。
当院では、唾液の分泌量が低下している方のために、唾液腺マッサージなどの対処法をご提案しております。
まとめ
もてき歯科医院では唾液検査を実施することで、お口の中の細菌の種類や量をチェックし、唾液の分泌量も調べています。
お一人お一人のお口の中の細菌の種類や量、唾液の分泌量に合わせて、オーダーメイドの予防・治療プランもご提案しています。
数値に基づいた、より効率的なむし歯予防をお考えの方は、ぜひ当院までご連絡ください。
唾液検査を行い、患者さまにとって適切な予防プランをご提案します。
- 唾液を採る
最近の投稿
- 歯周病のスペシャリストとして難症例にも対応
- 苦手意識を植え付けない小児歯科診療
- 青葉区青葉台でインプラント治療をご検討中なら当院へ
- 「見える」「わかりやすい」歯科診療とは
- むし歯になった原因は?むし歯になりやすい食事の摂り方と予防方法について