院内紹介
設備紹介
-
マイクロスコープ
国内ではまだ導入率の低い、歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」と「ラバーダム」を導入しています。
マイクロスコープは歯科用顕微鏡です。肉眼の最大20倍程度まで視野を拡大できるため、虫歯の治療だけでなく、根管治療や口内炎の治療にも使用でき、より精密な治療につながります。 -
説明用ツール
症状や治療内容について、言葉だけで説明しても印象になかなか残りにくいものです。そこで当院では説明用のソフトを使って、3Dアニメーションや映像で視覚的にわかりやすい説明を行い、患者さんの理解を高める工夫をしています。
-
説明用モニター
診療台ごとに大きなモニターを設置しています。モニターにはレントゲン、口腔内写真、説明用のアニメーションなどの資料を映し出し、視覚的な情報を交えながら説明を行っています。
-
歯科用CT
歯科用CTは3Dの立体映像でお口の中を撮影できます。歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、平面的なレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことができます。
-
クラスB滅菌器
器具に付着したウイルス・細菌を死滅できる滅菌器の中でも、「クラスB」と呼ばれる世界的に高水準のものを導入しています。使用した器具はこの滅菌器で滅菌し、患者さんごとに取り換えて院内感染防止に努めています。
-
診療台
座り心地が良いだけでなく、衛生面に関しても安心して治療を受けていただけるように、歯科医療機器の世界的ブランドであるドイツKaVo社の診療台を導入しました。人間工学に基づいて設計された診療台は身体への負担が少なく、水消毒システムも内蔵されているため、診療台の水は常に清潔です。
水消毒について