初診・治療の流れ
-
1ご予約
患者さんのお時間を大切にするため、当院では事前予約制を採用しております。スムーズにご案内させていただくためにも、まずはお電話にてご予約をお願いいたします。ご来院の際は、保険証、お薬手帳、各種医療券をお持ちください。
また、初診時は問診票にご記入いただきますので、10分ほど前にお越しください。 -
2問診票のご記入
ご来院いただきましたら、受付までお声がけください。初診時は、まず問診票にご記入いただきます。治療についてのご希望やご不安な点などを書いていただき、プライバシーに配慮してカウンセリングを行います。
※どんなささいなことでも良いので気になることはぜひお書きください。 -
3カウンセリング
ご記入いただいた問診票をもとに、お口に関するお困りごとを詳しくおうかがいします。プライバシーに配慮してカウンセリングを行いますので、どんなことでもお気軽にお話しください。
ご要望をしっかりうかがい、治療計画にご納得いただいてから治療を開始いたします。 -
4検査
お口の状態を的確に把握するため、歯科用CTなどを駆使して歯や顎の様子を撮影します。歯周ポケットの検査も行い、初期の歯周病も見落とすことなく調べます。
-
5治療のご提案
お口の状態とご希望から、適切な治療法をご提案いたします。治療方針や治療内容に関しては、インフォームドコンセントを重視し、モニターや資料を使った「目で見てわかりやすい説明」を心がけてまいります。
ご不明な点やご質問などがございましたら、何でもお気軽におたずねください。 -
6治療
治療内容にご納得いただけましたら、治療を開始いたします。緊張することなく通っていただけるように、できるだけ痛みの少ない治療を心がけ、何事も丁寧に対応いたします。歯科治療が苦手な方も、どうぞリラックスしてお越しください。
定期検診の流れ
-
1歯科衛生士によるクリーニング、
ケア指導まずは歯科衛生士が、お口全体の状態をチェックします。プラークの付着具合や歯周ポケットの深さ、粘膜の状態などを確認後、溜まったプラークを除去します。
お口の中がきれいになりましたら、お一人お一人のお口に合わせてプラークの溜まりやすい場所やブラッシングのポイントをお伝えしますので、ご自宅でのセルフケアにお役立てください。 -
2歯科医師による口腔内チェック
歯科医師が改めて口腔内をチェックします。事前の歯科衛生士によるチェック箇所をさらに詳しく確認し、むし歯や歯周病がないかを丁寧に診察します。
-
3定期的なメンテナンス
お口の健康は、全身の健康につながっています。
ご自身で毎日セルフケアを行っていただき、また定期的なメンテナンスを行うことで美しくすこやかな歯を維持できるように、一緒に頑張っていきましょう。